アメリカ現地校への編入手続きの流れ|中学編

アメリカ現地校 編入手続き 中学
クミミン

ここではサンフランシスコベイエリアの中学編入手続きの体験談をお届けします。

駐在が決まったのは2021年1月、そして、実際に渡米したのが2022年4月。その時の体験談です

読みたいところに跳べる目次

駐在が決まったら、すぐに情報収集を始める

駐在が決まったら、お子さんがいる家庭は、すぐにでも且つ効率的に、現地校の情報を集めたいですよね!私は、暇さえあれば現地の学校情報をあれこれググっていました。以下、本当に役立ったリソースをご紹介します。

  • 海外子女教育振興財団(JOES)のセミナーに参加する
  • アメリカ駐在専用のInstagramアカウントを作成し、現地在住者のアカウントをフォローする
  • 居住地がおよそ決まっている場合は、そのエリアの学校の評判を確認する

海外子女教育振興財団(JOES)のセミナーに参加する

海外子女教育振興財団では、海外子女・帰国子女向けの情報提供やサポートをしてくれます。
保護者向けの赴任前セミナーや現地校についてのセミナーも開催していて、現地での生活の様子、学校手続きの流れや必要書類もここで知ることができました。興味のある方は海外子女教育振興財団のHPをチェックしてみてください。

アメリカ駐在専用のInstagramアカウントを作成し、現地在住者のアカウントをフォローする

アメリカ駐在専用のアカウントを作成し、現地在住の方々の投稿をチェックしました。例えば、「アメリカ生活」のような感じで検索をかけると、たくさん情報が出てきますので、試してみください。これは、ほぼリアルタイムで現地の日常がわかるのでオススメです!

クミミン

ちょっとしたことでも良いので、学校や生活について知りたいことについて投稿すると、コメントやDMで親切に教えてくれた方がたくさんいました!

居住地がおよそ決まっている場合は、そのエリアの学校の評判を確認する

現地在住経験のある友人から、学区が良く、夫の勤務地にもアクセスの良いエリアを聞いていました。そのため、およその居住候補エリアは絞っていました。ちなみに、当然というか?学区が良いエリアは、治安が良いところが多いようです。学校やSchool District(学区)のHPをチェックし、学校の評判を確認できるサイトもチェックしました。

私は主に、Great SchoolNICHE を利用しました。周りの方に聞いても、この2つのサイトで確認している方が多いようです。ご覧いただくとわかりますが、Great Schoolは10段階でレーティングされています。ニューヨーク郊外在住の友人は、8以上を水準としているようです。でも、Great Schoolではレートが6だけど、NICHEだとAの評価ということもあるので、あくまで参考として確認するのが良いと思います。

クミミン

レート以外に、人種の割合や、生徒:先生の比率なども確認できます!

学校の手続きに必要な書類について

中学のSchool DistrictのHPには問い合わせメールアドレスが記載されていませんでした。ただ、JOESのセミナーを通じて、必要な書類はだいたい把握していました。そのため、個別に問い合わせることはせず、JOESで教えてもらった書類と同じという前提で、日本で準備できるものは済ませていきました。

アメリカに引っ越したら、Enrollmentを行う

2022年4月、アメリカに引っ越してきました。早速、School DistrictのHPからOnline Enrollmentをしました。

クミミン

日本では馴染みのない質問(住居の有無など)もいくつかあり、戸惑いつつも、何とか入力し、提出しました。

この際、書類のアップロードも必要でした。具体的には、以下2つです。

  1. 本人確認書類→我が家はパスポートにしました。駐在員の場合、パスポートが一般的のようです。
  2. 居住地確認ができるもの1つ→我が家は住まいの賃貸契約書にしました。

学校決定

提出から丸二日経つも、先方から連絡は来ず。。数回こちらから電話を入れ、担当者からのコールバックを言付けましたが、やはり連絡なし。。

そこで、通学予定の学校に直接電話をすることに。学校の方からSchool Districtに連絡してもらい、Enrollmentしたことを確認してもらうようお願いしました。

すると、その数分後にSchool DistrictからのConfirmationメールを受信。

そこからはあっという間に手続きが進み、同日中に学校からWelcome Letterを受領。晴れて週明けから登校開始となりました。

クミミン

この中学では、英語のレベルチェックテストは特にありませんでした。

編入後に提出した書類

実は、日本で参加したJOESのセミナーで、ワクチン接種記録(英語では Immunization Record)が必要ということを聞いていました。

しかし、学校が決まった後も、それを提出するタイミングが分かりませんでした。

学校に問い合わせたところ、編入手続きは完了しているから大丈夫との返信が来ました。

クミミン

え、本当にいらないの?とモヤモヤしました。

その後、半年以上経った11月に提出依頼のメールがDistrict Nurse(どう翻訳したら良いかわかりませんが、学区担当の看護師さんのような感じです)から来て、提出しました。

聞くところによると、手続きがややいい加減という評判がある学校だったようです(汗)。一般的には、中学も高校も必要書類はほぼ同じはずですので、高校編の記事でご確認ください。

まとめ

  1. 駐在が決まったらネットで情報収集する
  2. 必要書類を確認し、日本で用意できることはやっておく
  3. アメリカに着いたら、Enrollmentを行う
  4. 学校が決まったら、提出していない書類がないか確認する
アメリカ現地校 編入手続き 中学

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに跳べる目次