
2024年11月にビッグサー、モントレー、カーメル旅行に行ってきました!我が家の観光・グルメ体験をシェアします♪
- ビッグサー、モントレー、カーメルへの旅行を計画しているかた
- アメリカの自然や絶景を楽しみたいかた
- アメリカ西海岸で家族旅行を考えているかた



Day 1については以下の記事をご覧ください。


今回の旅程
訪れた場所
1日目 | Bixby Bridge→Nepentheで昼食→Bixby Bridge→モントレーベイ水族館→Old Fisherman’s Grottoで夕食 |
2日目 | カーメルのChina Vista Point→Andrew Molera State Park→カーメルのENZOで昼食→アシカウォッチング→The Grotto Fish Marketで夕食をテイクアウト |



本記事では、2日目を取り上げます。
2日目:China Vista Point→Andrew Molera State Park→カーメルで昼食→アシカウォッチング→The Grotto Fish Marketで夕食をテイクアウト
まずは、前日に通り過ぎた時に夫が気になっていたChina Vista Pointへ向かいました。
途中から電波が入らなくなるので、心配なかたは、地図のダウンロードか紙の地図を忘れないようにしましょう!


車を停めて、階段を降りて、海の近くまで行くことができます。


時間を忘れてずっと見ていられる、素晴らしい太平洋の景色でした!



入場料は通常10ドルですが、サンクスギビングだったからか、この日は無料でした。


キャンプ場入口の掲示板。
この公園には、キャンプ場や複数のトレイルコースがあります。
私たちは、ビッグサー川を渡って、海岸に出るコースを歩きました。
(行く可能性のあるかたは、タオルを持参しましょう!)


水が、、、めちゃくちゃ冷たかったです!!


時期にもよると思いますが、この時はひざ下くらいの深さでした。


トレイルを進んでいくと、、


海岸に出ます。ここも、ずーっと見ていられる景色です。行きと帰りに川を渡る必要がありますが、片道30分弱のトレイルで勾配はありません。関心あるかたは行ってみてくださいね!
サンクスギビング当日ということもあり、ギャラリーやお店は閉まっているところが多かったですが、アートな雰囲気が街全体に広がっていて、散策するだけで楽しかったです








ランチは、ENZOというイタリアンレストランに行きました。


息子が運転してくれていたので、私はプロセッコ、夫はビールを注文。


生地が薄くて美味しかったピザ


娘が注文したシーフードパスタ


息子が頼んだカルボナーラ
ランチ後、ホテルに戻りましたが、私と息子でアシカの群れを見に行きました。


地面と同化していて分かりにくいかもしれませんが、アシカの群れがいます。
サンフランシスコのアシカを見たことがないのですが、息子曰くこっちの方がアシカが多いそうです。
一度は見てみたかったので、良い思い出となりました(笑)。
みんなクタクタに疲れたため、夕飯は外で買って、ホテルで食べることにしました。
セーフウェイでチキンとサラダを買い、フィッシャーマンズワーフでクラムチャウダーをテイクアウトしました。
クラムチャウダーはThe Grotto Fish Marketで購入。
1日目の夕食で訪れたレストランの同系列店です。



家族全員「もう一度あのお店のクラムチャウダー食べたい!」となり、テイクアウトすることにしました。


もう一度このクラムチャウダーを食べることができて、もう思い残すことはない旅行となりました


セーフウェイのチキン、あまり期待してなかったのですが、普通に美味しかったです
サンクスギビング当日でしたが、七面鳥ではなく、敢えてチキンしました。


ワインを飲みながら、みんなで旅の振り返りをしながらの楽しい夕飯でした
翌日、ホテルをチェックアウトし、モントレーを後にしました。
以上で2泊3日の旅行はおしまいです
(ちなみに、3日目はブラックフライデーだったので、ミルピタスのグレイトモールに寄って帰宅しました )
いかがでしたか?
ビッグサーやモントレー、カーメルに行ってみたいなと思っているかたの参考になれば嬉しいです♪
次回は、宿泊編の記事を投稿予定です。
良かったらチェックしてくださいね!
旅行の時便利なものカテゴリのAmazonストアフロント
車・アウトドア用品カテゴリのAmazonストアフロント
最新のおすすめアイテム情報はSNSでも発信中!
Instagramはコチラから



