
カリフォルニアディズニーってどのくらいお金かかるんだろう??



先日、母子3人で行ってきたので、その時の費用をシェアします!時間とお金の節約ポイントも載せますので、参考にしてくださいね♪
- カリフォルニアディズニーに初めて行く方
- カリフォルニアディズニーにかかる費用を知りたい方
- 時間とお金の節約方法を知りたい方
旅行概要
日程:2024年7月8日(カリフォルニアアドベンチャーパーク)・9日(ディズニーランドパーク)
人数:大人(10歳以上)3人
交通手段:車(駐車場利用は7月8日のみ、9日は夫による送迎)
宿泊先:Airbnb
チケット購入先:公式サイト
カリフォルニアディズニー公式サイト(日本語表示対応)
かかった費用の総額
以下の表にまとめました。
内容 | 金額 |
---|---|
パークチケット代(大人3人、2日分、Genie+を含む) | $1,110 |
駐車場代(1日目のみ利用) | $35 |
飲食代(1日目) | $82 |
飲食代(2日目) | $107 |
お土産代(2日分) | $200 |
宿泊費(3泊4日) | $660 |
合計 | $2,194 |
現在は、”Genie+”から”Lightning Lane Multi Pass”に呼称が変更になっています。呼称のみの変更で、内容に変更はありません。
食費の内訳
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク
ランチ@Lucky Fortune Cookery
1日目のランチは、サンフランソウキョウのラッキー・フォーチューン・クッカリー(Lucky Fortune Cookery)で食べました。


左:Pot Stickers($8.49)
右:Beef Birria Ramen($15.99)
私は食べていないのですが、子供達曰く、「特にオススメではない」そうです(汗)。


Beef Bulgogi Burrito($14.49)
結構ボリューミーなので、2人くらいでシェアするのが良いと思います。味はふつうです。


Baymax Macaron($7.29)
娘が食べました。ふつうに美味しかったそうです。ミニマカロンではなく、結構大き目のマカロンです。



Chase Bank発行のDisney Visaカードで支払ったので、上記金額から10%オフ(税別)になりました。
カードの特典については以下のリンクから確認できます。
ディズニーランドリゾートで受けられる特典を確認する
おやつ@GhirardelliⓇSoda Fountain and Chocolate Shop


Gold Rush Caramel Almond Sundae($16.95)
カロリーは910Cal


Strawberry Passion Hot Fudge Sundae($16.95)
カロリーは780Cal



溶けるから?こちらのお店はモバイルオーダー対象外でした。
ディズニーランド・パーク
ランチ@Stage Door Cafe
こちらで、アメリカンドッグ(Hand-dipped Corn Dog, $10.59)とHot Honey Tenders($12.49)を食べました。
個人的には「今後はもう来ないかな?」という感想でした(汗)。
夕食@Royal Street Veranda
ケイジャン料理のお店です。
Cajun Chicken Salad Sandwich($12.99)とMinute MaidⓇ Apple Juice($2.49)を注文しました。
野菜もたっぷり入っていて、ふつうに美味しかったです。



Chase Bank発行のDisney Visaカード支払いで10%オフ(税別)になりました。
おやつ@Gibson Girl Ice Cream Parlor
息子がStrawberry Street Car Sundae($11.29)を買いました。
わたあめ@Main Street, USAのVendor Cart


花火が始まるのを待っている間、娘が買ってきました。
$5ドルでした。
Vendor Cartは、Main Street USAにありました。
お土産


明細が分からないのですが、総額$200未満です(1パークあたり$100以内と予算を決めていました)。
私が購入したディズニー限定スタバのデミタスカップは各$19.99でした。
お金と時間を節約するためのアイディア
まずは、公式アプリをダウンロードする!
便利機能がたくさんあるので、まず最初にスマホにダウンロードしましょう!
公式アプリのダウンロードはこちらから
下調べはしっかりと!
ネットやガイドブックで事前に情報収集をし、だいたいの予定表を作っておきましょう!



私も事前に雑誌(電子書籍)やYouTubeで情報を集めてから計画を立てました。
食べ物、水、水筒を持参する!
パーク内の食べ物は高いので、軽食や水を持参するのと良いでしょう。我が家はおにぎり4つ、おせんべい、水のペットボトル6本くらい、水筒も持って行きました。



持ち込み禁止のものもあるので、事前に確認しておきましょう!
以下に公式サイトのリンクを貼っておきます。
給水スポット(Bottle-Filling Stations)をチェックする!
Bottle-Filling Stationsで持参した水筒に給水することができます。
モバイルアプリでも探せますが、ちょっと探しづらいので、事前に公式サイトで場所を確認しておくと良いでしょう。
飲食店で水ももらう!
すべての店舗で可能か不明なのですが、パーク内の飲食店では、食事を注文する際に無料で水をもらうことができます。注文する際(モバイルオーダー受け取り時)に聞いてみると良いと思います。
食べ物の注文は、公式アプリのモバイルオーダーを使う!
モバイルオーダーを活用すると、パーク内の飲食店での待ち時間を大幅に短縮できます!
事前に注文しておけば、長い列に並ぶ必要もありません。
Chase Bank発行のDisney Visaカードを利用する!
すでにご紹介した通り、Chase Bank 発行のDisney Visaカードを持っている場合、対象店舗で10%の割引が受けられることがあります。お土産や食事の際にこのカードを使うことで、節約につながります!
Chase Bank発行のDisney Visaカードの特典、対象店舗については以下のリンクから確認できます。
ディズニーランドリゾートで受けられる特典を確認する
早めに入園し、お目当てのアトラクションへGo!
開園と同時に入園し、人気のあるアトラクションから順にまわると効率的に時間を使えます!



私たちが最初に向かったのは、
1日目はラジエーター・スプリングス・レーサー、
2日目はビッグサンダーマウンテン、
でした!
Lightning Lane Multi Pass(旧Genie+)は必要かどうか検討するのもアリ!
今回私たちは、「滅多に来れないから、できるだけたくさんのアトラクションを楽しみたい!」と思ったので購入しましたが、「アトラクションはたくさん乗らなくても良い」、「パレードやショーがお目当て」というかたもいると思います。
やりたいことをリストアップして、購入の必要性を検討すると良いでしょう。
ただし、購入するタイミングで価格が変動します。詳しくは以下公式サイトで確認しましょう!
Lightning Lane(日本語表示対応)
まとめ
いかがでしたか?
費用だけ見ると高額ですが、これでもできる限り節約し、最大限楽しむことができました。特に、食べ物や水を持参したことや、モバイルオーダーを活用したこと、Disney Visaで支払ったことが良かったと思います。
これからカリフォルニアディズニーに訪れる方の参考になれば嬉しいです!



