海外在住のお子さまをお持ちのみなさま、こんなお悩みありませんか?

現地校に通う子どもの学習サポート、どうすればいいの?



帰国生入試が心配だけど、近くに日系塾が無くて困ってる!



TOEFLやSAT対策、どこかでできる?



そんなお悩みを解決するため、今回は、海外子女向けオンライン家庭教師EDUBALをご紹介します!※日本在住の方も受講できます
- 現地校やインターナショナルスクールに通うお子さまの学習サポートを探しているかた
- 日本の学習塾が近くにない地域に住んでいるかた
- 帰国子女中学・高校・大学受験の準備をしたいかた
- IB、SAT、TOEFL、英検などの対策をしたいかた
- 日本人学校の日常学習フォローを探しているかた
- 学校や習い事で忙しく、柔軟なスケジュールで学びたいかた
- お子さまの学習意欲を引き出したいかた
EDUBALとは?


EDUBALの特徴は?
- EDUBALの理念:「世界中の生徒に良質な教育を届ける」ことを目指し、オンライン指導を通じて学習支援を提供
- どこでも学べる環境:地理的制約を超え、補習校や学習塾が近くにない生徒も安心して学べるサービスを展開
- 幅広い対応:世界40か国・80都市以上で、小学生から高校生までを対象に指導
- 多様な教育課程に対応:現地校、インターナショナルスクール、日本人学校など、さまざまな学習環境に対応
- 専門性の高さ:海外子女・帰国子女向け家庭教師登録数No.1の実績を活かし、幅広いニーズに対応



海外赴任予定者や本帰国予定者、日本国内のインターナショナルスクール生、海外留学中の生徒さんにも利用されています。
教師はどんな人たち?
- 教師の特徴:帰国子女の現役大学生が中心
- 在籍大学:日本や海外(アメリカ、イギリス、カナダなど)の大学に通う教師が在籍し、約4000名が登録
- 教育背景の多様性:現地校やインターナショナルスクールの経験者が多く、バイリンガル教師も多数在籍
- 専門分野:教師ごとに得意分野があり、国際バカロレア(IB)、SAT、TOEFLなどの試験対策に特化
- 生徒に合った指導:多様な教師陣により、生徒のニーズや境遇に合った最適な教師を紹介可能



詳しい教師情報は、公式サイトの「教師紹介ページ」でご覧いただけます。
指導の特徴は?
- 生徒に合わせた指導:一人ひとりのニーズに柔軟に対応
- 無料体験授業:指導内容や教師との相性を確認してからスタートできるので安心
- カスタマイズ可能:授業内容・教材・指導日時を生徒の希望に合わせて選択可能
- 幅広い対応:日常学習のサポート、定期試験対策、海外の統一試験や語学試験対策にも対応
- 柔軟なスケジュール:固定スケジュールでも、毎回調整する形式でも対応可能
- 学校との両立がしやすい:学校行事や課外活動と両立しながら学習できる



生徒ひとりひとりの状況や学習ペースに合わせた指導が受けられるのが特徴です!
コースの種類と料金は?
コース名 | 料金(60分あたり) |
---|---|
スタンダードコース | ¥6,500 |
TOEFLコース | |
TOEICコース | |
英検コース | |
IELTSコース | |
英会話コース | |
インター・現地校コース | ¥7,000 |
帰国子女中学受験コース | |
帰国子女高校受験コース | |
帰国子女大学受験コース | |
一般受験コース | |
IBコース | ¥7,500 |
SATコース | |
SSATコース | |
GCSE対策コース | |
Aレベル対策コース | |
短期集中コース | 10時間パック \80,000、20時間パック \150,000 ※入会金不要、体験授業なし、延長可 |



上記料金は、すべて税込み表示です。
EDUBALだからできる!他の学習塾との違い
以下は米国カリフォルニア州にある他の有名塾との比較表になります。
比較項目 | ![]() ![]() | S塾(海外校) | E塾(海外校) |
---|---|---|---|
指導形式 | オンライン1対1指導 | 対面授業が中心、一部オンライン対応 | 対面授業が中心、一部オンライン対応 |
対応カリキュラム | 現地校、インターナショナルスクール、日本のカリキュラム全般に対応 | 日本のカリキュラム・帰国生向けカリキュラムが中心 | 日本のカリキュラム・帰国生向けカリキュラムが中心 |
教師の特徴 | 帰国子女、IB・国内外のインターを卒業した現役大学生 | 日本国内外の教育経験を持つ教師が多い | 日本国内外の教育経験を持つ教師が多い |
授業の柔軟性 | 時間、内容、教材を生徒に合わせてカスタマイズ | 基本的に固定スケジュール、塾指定の教材を使用 | 固定スケジュール、塾指定の教材を使用 |
指導言語 | 日本語、英語(バイリンガル対応可能) | 日本語が中心 | 日本語が中心 |
保護者サポート | 「指導報告書」で学習状況を把握可能 | 保護者面談や定期報告が中心 | 保護者面談や成績報告が中心 |
利用可能地域 | 世界中(オンライン環境があればどこでも可能) | 主に日本人が多い都市 | 主に日本人が多い都市 |



他塾と比較して、授業時間やカリキュラムの調整がしやすく、柔軟に対応してもらえる印象です。さらに、毎回の指導終了後には詳しい指導報告書で学習状況を共有してもらえるため、進捗を把握しやすいのも大きな魅力ですね!
充実した情報提供
EDUBALでは、家庭教師による個別指導だけでなく、国内外のインターナショナルスクールを卒業し、現在は日本や海外の難関大学に在籍するEDUBALスタッフが、最新の教育情報を提供しています。国際バカロレア(IB)やSAT、帰国子女向けの中学・高校・大学受験、インターナショナルスクールの受験に関する情報を定期的にアップデートしています。



以下のページからいつでも無料で閲覧できます!これは要チェックです!
気になる合格・受講体験談は?



一例として、実際にEDUBALを受講→志望校に合格した生徒さんの体験談をご紹介します!
氏名 N.Kさん 性別 男性 受講コース 帰国受験コース 合格校 茗渓学園高等学校 海外滞在国 アメリカ どうやって志望校を決めましたか?
兄と弟が海外大学への進学率が高い学校に通っている影響で、自分も似たような学校に進みたいと思いました。ただ彼らと同じ学校は避けたかったのと寮に入りたかったので、実際に見学に行って良い印象を受けた茗渓を選びました。IBコースを選んだのは、父と話す中で興味が湧いたからです。
受験対策で困っていたことは?
アメリカ在住中はクラブチームのサッカーの活動が忙しく、補習校や塾に通っていませんでした。そのため漢字が全然できず苦労しましたが、なんとか独学で頑張りました。
受験当日について教えてください
IB生特別選抜のB方式はオンライン受験になっていて、自宅で受けました。事前に細かい注意事項が書かれたメールと解答用紙が送られてきました。当日はオンラインで問題が表示され、答えは送られてきた解答用紙に書き込みました。その後、解答用紙を写真に撮り、試験後に送られてきたGoogleフォームに添付してデータで提出するという流れでした。
面接では何を聞かれましたか?
面接は試験の一週間前にオンラインでありましたが、事前に質問集のようなものが送られてきました。実際には「IBコースとは、どういう内容ですか?」と聞かれ、それは質問集に載っていない質問だったので少し焦りました。あとは質問集にあった通り「最近興味があることは?」と聞かれたので、AIについて興味があると答えました。
EDUBALでの対策について
エッセイの構成を教えてもらえたのが、一番役に立ちました!
EDUBALの帰国受験コースを受講しようと思った理由は?
(保護者様)
ひとりひとりに合ったサポートをしてもらえるという点で、塾より家庭教師が良いと考えていました。そこへ実際にEDUBALを利用し、都立国際高校(IBコース)に合格したお子さんを持つ友人から「すごく良かったよ!」と勧められ、お願いしようと思いました。(生徒様ご本人)
去年、EDUBALで中学受験対策をする弟の様子を見ていて、とても良さそうだと思ったので自分もお願いすることにしました。
具体的にどのような授業でしたか?
まず前回の授業で出された宿題を添削しながら、細かい説明をしてもらっていました。その後、「Agree or disagree?(オピニオン・エッセイ)」など、どのタイプのエッセイを書きたいか聞いてくれ、先生が考えたトピックについて15分くらいで書いたものをまた添削してもらう、という流れでした。時間が余ったときは、ショートエッセイも書いていました。
EDUBALの授業で一番役に立ったことは?
エッセイのタイプごとに構成の仕方を教えてもらえたことです。受験当日も「書く前に日本語・英語どちらでも良いので流れを書いて、その流れに沿って書く」という先生から学んだコツを思い出しながら挑みました。
EDUBALの先生の印象を教えてください
(保護者様)
とても頭が良いのだろうな、というのが第一印象でした。冷静にいろいろなアドバイスをくれたり、指導報告のコメントも参考になり感謝しています。EDUBALには兄弟でお世話になりましたが、さまざまなタイプの先生がいて、我が子に合う先生を見つけられるのも良かったです。
(生徒様ご本人)
親しみやすくて、優しい先生でした。授業以外でもLINEで気軽に質問に応じてくれました。とくに入試の前にもらった「悔いを残さないよう頑張ってください。最後の宿題は合格をとることです」というメッセージが胸に響きました。最後の一週間の大きなモチベーションになりました。EDUBALのコースの満足度は? 10点満点で点数をつけるとしたら?
10点です! マイナス点はなかったです。
見事合格! 後輩たちへのメッセージ
帰国子女は英語が得意な人が多いと思いますが、英語だけに集中せず他の教科もバランス良く勉強するのがお勧めです。自分は数学に偏ってしまったので、反省を込めて!
引用:合格・受講体験談 【茗渓学園IBコースに合格】帰国受験コースで対策!(EDUBAL公式サイト)



EDUBAL受講のきっかけは過去に受講していたお友達からオススメされたことだったようですね!



公式サイトには、口コミもたくさん掲載されています。ぜひチェックしてみて下さいね!
まとめ
いかがでしたか?
海外での子育て中、特にお子さまの学習サポートは多くのご家庭にとって大きな心配事ではないでしょうか。
EDUBALなら、帰国子女や海外子女特有の多様なニーズに応じたサポートが受けられます。
まずは、無料体験授業を通じて、EDUBALの魅力を体感してみてください!
お子さまにピッタリの学びの場が見つかるかもしれません。
この記事が、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました



