”渡米準備”って、やること多そうで何から手を付ければ良いかわかりませーん!
本当にやることが多いですよね!
本記事では、私が実際に「いつ、何をしたか」をご紹介します!
少し長いかもしれませんが、6ヶ月前~渡米直前までにやったことを
カバーしています。
渡米準備のスケジュール作成にお役立てください!
はじめに、当時の我が家の状況
渡米時期
- 夫→2021年2月に内示→同年12月渡米
- 息子→2022年3月、日本で中学を卒業したタイミングで渡米
- 娘→2022年4月、小学5年を修了したタイミングで私と一緒に渡米
渡米前、日本での家・車の所有や、各種契約状況
- 家→借家
- 車→なし
- テレビアンテナ→設置せず
- 生命保険→未契約
- 固定電話→なし
6ヶ月前
断捨離スタート!
売る・譲る(寄付する)・実家保管・倉庫保管・捨てる、のいずれかになると思います。
当時まだコロナ禍で、ビザの審査がなかなか進まず、渡航までに時間がありました。そこで、売れそうなものはメルカリにどんどん出品しました!
処分・保管したもの
わが家の主な処分内訳は、以下のとおりです。
※不要な家具は引っ越し業者が引き取ってくれる契約だったので、それ以外のものの処分を自身で行いました。
アイテム | 処分方法 |
---|---|
書籍 | 綺麗な本はメルカリで出品。渡航まで時間の余裕があれば、古本屋よりも高く売れるのでオススメです。 |
家電 | テレビ・洗濯機・冷蔵庫・アイロンは、友人ファミリーがまとめて買い取ってくれました。 |
サイクリング マシーン | 運動好きな友人に譲りました。 |
真冬用の衣類 | カリフォルニアは温暖な気候のため、不要と判断。厚手のコートやスキーウエアは実家にて保管。 |
本棚・ クリスマスツリー | 倉庫保管 |
ソファ、テレビ台、棚、ベッド、エアコン、扇風機、プリンター、自転車 | 引っ越し業者に処分依頼 |
その他(寝具、ガーデニング用品、ランドセル など) | 実家保管 |
断捨離は早く始めるに越したことはないです!
日々コツコツ処分していきましょう♪
アメリカに持って行った主な家具・家電
※以下の表では、衣類や食器類、日用品は割愛しています。
- 夫の仕事机
- 子供の勉強机&椅子
- 衣装ケース
- 毛布
- オーブンレンジ
- キャンプ用品
- ダイニングテーブル&椅子
- 布団乾燥機
- 布団掃除機
- 美顔スチーマー
- ホームベーカリー
- 変圧器
- ハンディクリーナー
- 脇役系の調理器具
- 布団(新居ですぐ使う用。圧縮袋でぺたんこにしてから預け荷物へ)
- 枕
- 食品(すぐに食べられるようなレトルトや缶詰、乾麺など)
- ヘアアイロン
- ヘアアイロン用の変圧器
- 任天堂switch
- 文房具
- パソコンなどのデバイス
- クイックルワイパーなどの簡単な掃除道具
- ドライヤー
- 主役級の調理器具
日本から持ってきて良かった家電のご紹介記事は以下になります。
海外赴任者向けセミナーに参加
リダックや、海外子女教育振興財団(JOES)のセミナーに参加しました。
生活、学校についての現地情報を得るのに役立ちました。
現地情報の収集
現地に住んでいた友人、住んでいる友人から話を聞いたり、ブログやインスタから情報を集めました。
人間ドッグ予約・歯科検診予約
渡航数ヶ月前になると時間的にも気持ち的にも余裕がなくなりがちです。
健診系は早めにスケジューリングしておきましょう!
英語学習スタート
英語コーチングの無料カウンセリングを数社受けました。
が、結局、
インプット→独学
アウトプット→オンライン英会話
としました。
オンライン英会話を試してみたい方は下記リンクからどうぞ。我が家が実際に使ったことのあるところです。
色々試してみて、自分に合うところを選ぶと良いかと思います。
ネイティブキャンプ
月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!レアジョブ
25分173円〜のマンツーマンレッスンなら「レアジョブ英会話」東洋経済オンラインや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介された英会話
キャンブリー
予約なしで24時間いつでも受講可能!【Cambly(キャンブリー)】キャンブリーキッズ
サンフランシスコ発!世界中の親子に選ばれている子ども向け英会話【Cambly Kids(キャンブリーキッズ)】キャンブリーグループレッスン
サンフランシスコ発!世界中の英語学習者に選ばれる【Cambly】スピークバディ
こちらは英会話アプリになります。
PCご利用の方は、スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
追記(2024年7月22日):Speak
2024年2月からはスピーキングに特化したAI英会話アプリSpeakを使っています。
ChatGPTを開発したOpenAI社と提携している学習アプリです。
気になる方は以下のクーポン付紹介リンクからチェックしてくださいね。7日間の無料体験もできます。
5ヶ月前
婦人科系の検診を受診
乳がん検診、子宮がん検診を受診。
日本で受けておくと安心ですね。
海外赴任者向けセミナーに参加
現地情報アップデートのため、リダックのセミナーに再度参加しました。
現地の情報収集継続
気になるエリアの物件情報も調べ始めました。
家探しについては以下の記事にまとめています。良かったら参考にしてください♪
WISEの口座開設
海外送金する時に備えて口座開設しました。
実際、夫が先に渡米してから2回送金しました。
銀行と比較すると手数料も安く、送金スピードも速いので便利です
断捨離継続
目安として、1回目の船便までにある程度まで物を減らしておくと、直前に慌てなくて済むと思います。
4ヶ月前
ビザ面接
夫、中学生の息子、私の3人で行きました(13歳以下の子供は面接免除)。
メインで質問されたのは夫でした。
質問内容は、仕事内容や役職についてです。
息子は「お父さんに似てるね!アメリカの学校に行くの?」とだけ言われました。
他には、「僕の親戚もSFベイエリアに住んでるんだ、いいところだよ!」と言われ、とても和やかな雰囲気でした。
私は最初に挨拶しただけで、特に何も聞かれませんでした。。
中学校に、高校受験しない旨を連絡
日本を高校受験予定でしたが、ビザが取れた段階で、担任の先生に受験しない旨を連絡しました。
小学校に、学年末で転校する旨を連絡
2年近く通い、学校生活にも随分慣れたところでしたが、担任の先生に転校する旨を連絡しました。
習い事や塾に渡米する旨を連絡
学校同様、ビザ取得後に連絡しました。
証券口座に出国届け出の手続き
ご自身の証券会社に確認して必要な届け出をしましょう。
渡米に必要な予防接種の予約
上海渡航時もお世話になったクリニックで、予防接種の予約をしました。
母子手帳の接種記録をメールすると、必要な予防接種を確認&スケジュールの提案してくださり、
とても有難かったです。
引っ越し業者との打ち合わせ
担当の方がいらして、持って行きたい荷物の全体量をチェックをしてもらいます。
わが家は「あと冷蔵庫5台分減らしてください」と指示がありました(汗)。
ここからさらに本腰を入れて断捨離をすることとなりました!
3ヶ月前
眼科検診
ピントが合いづらくなっていたので、眼科を受診。人生初の老眼鏡を作りました(涙)。
息子も受診し、紛失・破損に備え、2つメガネを作りました。
アメリカでの運転用サングラス購入
カリフォルニアの紫外線はめちゃめちゃ強い!と聞いていたので、紫外線カット率の高いサングラスを購入しました。
家の管理会社に契約更新しない旨を連絡
管理会社に更新しない旨を連絡しました。
航空便1回目、船便1回目の搬出
いよいよ1回目の搬出です。
まだコロナ禍だったので、航空便は2週間、船便は4ヶ月かかると言われました。
ちなみに船便1回目の搬出量は44箱でした。
2ヶ月前
小学校に書類発行依頼
以下の3点を依頼しました。
- 在学証明
- 成績証明書、
- 教科書給与証明書(現地の補習校に通う予定がある場合は、教科書受け取りにこの証明書が必要)
教科書受け取りについては、いくつか条件があります。
詳細は下記リンクをご確認ください。
日本の教科書の無償配布
中学に書類発行依頼
以下2点を依頼しました。
- 在学証明書
- 成績証明書
歯科でマウスピースを新調
以下のものを新調しました。
- 歯軋り用
- ホワイトニング用
ホワイトニングのペーストはアメリカで購入しています。
Opalescence 35% Gel Syringes Teeth Whitening
アメリカの携帯電話サービスのリサーチ
現地の会社にするか、現地の日系の会社にするか、比較検討を始めました。
アメリカに持って行きたいものを爆買い
- 文房具
- 日用品
- 食品(持ち込み禁止のものもあるので注意)
- 衣類
を大量購入しました。
1ヶ月前
ANAカードUSA申し込み
一般的に、アメリカではクレジットヒストリーがないと現地のクレジットカード作成が難しいです。
でも、ANAカードUSAの場合は、クレジットヒストリーがなくても申請可能です。
また、現地の住まいが決まっていなくても、勤務先住所にカードを送ってもらえます。
詳細は以下公式サイトをチェックしてください。
ANAカードUSA公式サイト
子供のスマホ購入
子供用に2台購入しました。
アメリカ用のSIM申し込み
比較検討の結果、最初はハナセルに申し込みました。
日本語対応なので安心して利用できました。
気になる方は以下公式ページをチェックしてくださいね。
ハナセル公式サイト
なお、現在はGoogle Fiを使っています。
英語のみの対応になります。以下にリンクを貼っておきます。
Google Fi公式サイト
必要なかたは、申し込み時に私の紹介コード「HNA5F0」を入力していただくと、$60分のクレジットが付与されます。クレジットは使用1か月後(1回目の支払い完了後)に利用可能となります。
(2024年11月3日追記:割引額$20→$60に変更されました)
子供のツベルクリン検査
近所でツベルクリン反応検査&英文の記録証明を発行してくれるクリニックを探し、検査に行きました。
英文のワクチン接種記録を入手
ワクチン接種をしてもらった病院に、英文のワクチン接種記録(Immunization Record )を発行してもらいました。
アメリカの住まい決定
物件のリサーチは私が日本から行い、内覧もテレビ電話で参加しました。
物件決定後の手続きは先に現地入りしていた夫に任せました。
ライフライン解約の連絡
- 電気
- 水道
- ガス
- インターネット
パスポート更新
母子3人分を更新しました。
ビザが貼ってある旧パスポートと、新パスポートの2冊を持ち歩かないといけなくなりました。
船便2回目、航空便2回目の搬出
この時の船便は、55箱出しました。1回目の船便と合わせて99箱です(汗)。
これで家の中はガラガラになりました。
ラスト10日間
いよいよ最後の追い込み!
この頃になると、疲れもピークです。体調管理に気を付けましょう!
戸籍謄本入手
SSNの申請に必要なので忘れずに入手しておきましょう!
(先に渡米した夫が忘れて、日本から郵送しました )
郵便物転送サービスの手続き
手続きに日数を要するので、退去の1週間以上前に行うのがベターです。
転送期間は届け出日から1年間。更新する場合は、再度届け出が必要になります。
私の場合、母に手続きを依頼し、更新手続きできました(所定の用紙を窓口に持参したそうです)。
詳細は以下リンクをご覧ください。
転居・転送サービス
役所に転出の届け出
市役所に海外転出届を出しました。
実家に移動
実家に移動し、渡米日まで泊まりました。
この時、アメリカに持ち込みたいものを買い足したり、渡米前最後の美容院にも行きました。
ヤマト空港宅急便の手配
事前に、段ボール5箱を空港に送りました。
日本用SIMの解約
渡米前日に解約しました。
(日本の携帯番号保持はしていません)
まとめ(渡航準備をすすめる際のポイント)
- 一般的に、夫が先に渡航し、妻が日本の後処理担当です。大変すぎて「なんで私が、、」と悲観しがちですが、「なかなか経験できないタスク処理能力が身につくチャンス!」とポジティブに捉えましょう!
- 渡航準備は段取りが命です。まずは抜け漏れのないよう、タスクを紙に書き出し、全体量を把握しましょう!
- 優先順位を意識して断捨離を進めましょう!
- 病気や学級閉鎖など、不測の事態が起こりえます!余裕を持ったスケジュール作成をしましょう!
(実際、我が家も、子供の入院&手術→退院したかと思えば、今度はインフルやコロナに罹患、ということがありました。さらに、私自身も人間ドックでひっかかったりと、予期せぬことが次から次へと起こりました。。)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
これから渡米される方の参考になったら嬉しいです。
時には息抜きもしながら、準備を進めてくださいね!