
一時帰国中の買い物で楽しみなのが、雑貨店での買い物ですよね!
本記事では、私が日本で買ったオススメの雑貨をご紹介します。
私は次のような基準で、一時帰国中に雑貨を購入しています。
- 日本製にこだわりたいもの
- 和を感じるもの
- 安くて可愛いもの



それでは見ていきましょう!
一時帰国で購入したオススメ品
蕎麦用のすだれ


軽井沢アウトレットで購入。せいろがなくてもプレートに敷くだけで和の雰囲気に。
蕎麦ちょこ


すだれと同じお店で購入。お蕎麦でしか使わないけど、日本を感じることができる重要アイテム。
ごはん茶碗


今まで使っていたものが欠けてしまったので新調しました。やはり和食器は日本で買って帰りたいですよね。
箸(普段使い用、来客用)



普段使いのお箸は食洗機対応のものにしています。
ピーラー



貝印のピーラーは超オススメ!
実は、一時帰国の時に会った友達から「これすごく良いピーラーなんだよ!」とプレゼントされたのも、このピーラーでした!(笑)なので、2つ持っています
水筒のパッキン


日本で買った水筒を使っているので、パッキンも日本で。



消耗品ですし、無いと困るものなので、多めにストックしています。
魚型スポンジ



食器用スポンジは10年以上これ一筋!手にフィットしやすいし、コップ類も洗いやすいです。ひと月に1個使う計算で多めに買っています。
ボトル洗い替え用スポンジ
本体を試したい方はコチラをチェック



アメリカでも探しましたが同じものが見当たらず、日本で買っています。
使い捨てビニール手袋



水回りの掃除の時に使用しています。
お弁当グッズ


アメリカにもダイソーがありますが、倍の値段のため、日本で買いだめしています。
空の容器


旅行の時に基礎化粧品を入れる空容器。これも100円ショップにて購入。
ラッピング用品


各種イベントや、お土産を配る時のために。
整理用のカゴ類


渡米時に沢山持っていったのですが、足りないので追加購入。
マスキングテープ



便利でかわいいマスキングテープも必ず買って帰ります。ラッピングや掲示物に。
お気に入りのアロマオイル



ひのきのアロマオイルは、大好きな香りのひとつ。手軽に和を感じることができますよ♪
レンジフードフィルター



色々試しましたが、東洋アルミのものが一番使いやすいです。
あくとりシート



一見地味ですが、私にとっては必須アイテム!アメリカでもあまり売られていないので、忘れずに買うようにしています。
まとめ
いかがでしたか?
日本に帰ると持ち帰りたいものばかりですが、うまく優先順位をつけて、効率よく買い物できると良いですよね!
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです♪



